kanade

お知らせ

夏だ!かなでBBQ開催!!

こんにちは。 残暑が続いておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 先日、かなでで初めてのBBQを開催しました! 会場はかなでのガレージの中。 天気を気にせず楽しめる場所で、みんなワクワクしながら準備に取りかかり...
お知らせ

夏の暑さ対策

皆様こんにちは。 7月に入り、夏本番だということを日々思い知らされるかのように 暑い日が続いております。 皆様、体調等は崩されていないでしょうか。 毎日のようにかなででは「暑いね」「水分しっかりとろうね」 とお互いに声をかけあ...
お知らせ

かなでの進化と未来

  こんにちは。 梅雨に入り、じめじめしたと思いきや、一気に気温が上がり 夏の訪れを感じずにはいられない今日この頃になってまいりましたね。 メンバー、スタッフともに熱中症対策など、積極的におこなっていきたいと思います。 皆様もどう...
お知らせ

自分の良さに気づく

こんにちは。 5月も気づけば後半に差し掛かり、あっという間に夏に近づいています。 かなでも最近エアコンをつけはじめ、夏がきたなぁと初夏を感じる毎日です。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 5月の豊かな暮らし講座では「自分の良...
日常の様子

今の調子を自分で知る

みなさんこんにちは。 4月に入り新年度がスタートしました。3月は別れの季節で少し寂しいけれど、4月は出会いの季節です。一期一会の言葉のように、ひとつひとつの出会いに感謝し毎日を過ごしていきたいですね。 また、新生活でがらっと1日のタイム...
日常の様子

揚げ物の次は焼肉

みなさんこんにちは いつの間にか春がきて、春を通り越してもう暑いくらいの日もありますね。少しずつあちこちで春の花が咲いていたり、かなでのメンバーのみなさんも上着も厚手のものから薄手のものへと軽くなり雰囲気が変わっていたり、かなでのスタッフ...
日常の様子

体の健康について

みなさんこんにちは 2月もあっという間に終わってしまいもう3月ですね。2月は逃げるといいますが、ほんとに駆け足のようにすぎていきました。神戸市西区はあまり雪は降りませんが、今年は雪がちらつく日が多かったです。3月は暖かくなるかなと期待して...
日常の様子

かなでメンバー、カツ愛が止まらない!

みなさんこんにちは。 まだまだ毎日寒いですが春を感じる日が多くなってきましたね。なんだか鼻がムズムズしたり、我が家の庭の雑草もいつの間にか茶色から緑に変わっていたり🍃とよくないことばかり書いてしまいましたが、日中の陽射しの...
職員研修

🦋バタフライエフェクト🦋

みなさまこんにちは。かなでInstagramでも発信していますが、先日グループホームカノンの職員研修があり、センター長森沢よりとても素敵な研修がありましたので、スライドも併せてご紹介したいと思います。 20250129カノンミーティング...
お知らせ

カノン二番館の塗装工事完了!

みなさまこんにちは 以前こちらのブログでもお伝えしましたが、カノン二番館の外壁塗装工事が完了し、建物がさらに明るくきれいになりました!新しい外観はより温かみのある雰囲気で入居者の皆様にとっても気持ちよく過ごせる環境になっています。 ...
日常の様子

コミュニケーションを楽しもう!

あっという間に1月も終わりですね。毎年1月はどう過ごしていたんだろうと思うくらい過ぎ去っていきますね。まだまだ寒い日が続いてますが、少しづつ日が長くなり春の訪れを感じています。 今月の豊かな暮らし講座のテーマは「コミュニケーションを楽...
お知らせ

カノン二番館塗装中!!

みなさまこんにちは。一般社団法人かなででは生活訓練、就労継続支援B型のほかにグループホームも運営しております。カノン一番館はオープンして一年が経ちますが、おかげさまで満室となりました。現在はカノン二番館の入居者様を募集しています。 ...
お知らせ

代表森沢よりご案内

皆様こんにちは。本日は代表森沢よりお知らせです。 一般社団法人かなででは利用される方やご家族への支援を行っていますが、地域に向けての啓発活動にも力を入れようと思い活動しています。 今回は地域にお住まいの方に相続と日々の健康と心の...
日常の様子

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 あっという間にもう一月も半分が終わろうとしてますね。年末年始は私は風邪をひき寝正月になりました。歳をとるとなかなか治りも悪く未だにすっきりしません。かなでも6日からスタートし早一週間。メンバーの皆さんも年...
日常の様子

こころの健康とストレスとの付き合い方

毎日寒い日が続いてますね。私は寒いのが苦手で帰宅すると暖房器具の前から動けません。何も家事がはかどらず寒さを理由にダラダラしています。まだまだ寒い日は続くので何とか乗り切りたいです。 かなででは先月から新しく豊かな暮らし講座というレクが始...
タイトルとURLをコピーしました